« # ストライクとストライキ | トップページ | # キオスクとキヨスク »

2007.04.04

# ゼロではない

ネタ元: 選挙カーの影響力はゼロではないと確信した話 - 頭ん中

> こういうことをするとゼロではなくなる。
> ゼロにしときゃよかったのに。

あいかわらず見事なオチでした。

マイナス ← ゼロ → プラス

という双方向性を人は忘れがちで、日常的にはどうしてもプラスの方ばかり考えてしまうものです。
それで思い出したのが、こんな問答。

Q: ツルはどうして片足を上げて立つのか?
A: 両足上げたら倒れちゃうから。

これには、「Q: 王選手は、球を打つときどうして片足を上げるのか?」というバージョンもあって、A はもちろん同じ。

こういう話のひねりテクニック、何か名前があってもいいと思うんですが、寡聞にしてまだ聞いたことはありません。

09:03 午後 日記・コラム・つぶやき |

はてなブックマークに追加

« # ストライクとストライキ | トップページ | # キオスクとキヨスク »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: # ゼロではない:

» 「ナポレオンのズボン吊り」と、そこに隠されたもう一つの秘密 トラックバック 頭ん中
このエントリに対して 選挙カーの影響力はゼロではないと確信した話 こんな反応をい... [続きを読む]

受信: 2007/04/05 9:47:42

コメント

この記事へのコメントは終了しました。