# 彗星
リンク: 40年ぶりの大彗星、マックノート彗星(C/2006 P1)
いいなぁ、マイナス 5 等級の彗星だって。日本で見えないのが残念。
太陽に接近したマックノート彗星はマイナス5等にまで増光しました。これは、1965年の池谷・関彗星に次ぐ明るさです(1935年以降の集計)。太陽に近いとはいえ、観測衛星SOHOによるリアルタイム画像や白昼に地上から撮影された画像は、「21世紀の大彗星」と呼ぶにふさわしい風格を見せています。
小生が生で見た中でいちばん大きく、かつきれいだったのは、1976 年のウエスト彗星。このページの 1 枚目と同じようなモノクロ写真の撮影に成功し、今も大切にとってあります。
ところで、これ最近ようやく DVD 化されました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント