# いいかげんにしろよ
リンク: ITmediaモバイル:ドコモ、「フルブラウザ」を商標登録出願
先日、角川ホールディングスが "所有" していた「NPO」と「ボランティア」の2語について、商標登録が取り消されたばかりですが、今度はこれです。
ふざけたことやってんじゃねぇぞ
と怒鳴りたいのは、小生だけではないでしょう。
一般語の商標登録という問題については、数年前のWindows vs Lindows のときにも話題になりましたが、そもそも
それまで誰もが普通に使っていた言葉がある日突然誰かの持ちものになる
などというバカげたことがなんで可能なのか、まったく理解できません。これも、"経済" という人類最悪の発明品がもたらした害毒の一つなのでしょうか(土地を "所有" できるという愚考にも通じます)。
それとも、言葉狩りと対になった、言語に対する何か大きな勘違いなのでしょうか。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: # いいかげんにしろよ:
» ドコモさんが「フルブラウザ」という単語を商標登録出願!! トラックバック ぬるいSEの生態
ドコモさんが「フルブラウザ」という単語を商標登録出願してたらしい。
認可されれば、フルブラウザ搭載端末をリリースする携帯会社さんが自由に名称を使えなくなる。
うわー、だからドコモって好きになれないだよね!!
まぁ、他社さんも「フルブラウザ」なんて使わず... [続きを読む]
受信: 2005/06/02 9:52:45
この記事へのコメントは終了しました。
コメント