# ここまで来た
リンク: 乗って操縦できる2足歩行ロボ、1台3600万で販売
モビルスーツ、というよりはむしろ汎用レイバー。たぶん一番近いのは、『エイリアン2』で変形後のマクロスのようなシルエットを見せてくれた、あの作業用ローダーですね。ただし、全体デザイン---特に足まわり---はもう完全に大河原デザイン風味なので、小生としてはウォーカーギャリアを連想しちゃいますね。
空気砲まで付いているというのだから、援竜などとは違ってアミューズメント志向のようです。
たとえばこれを使って対戦のできるようなアミューズメント施設を想定するとして、問題なのは操縦に習熟にかかる時間ですよね。おそらくその場で即動かせる、というものではないでしょう。
とすれば、たとえば PC 用にこいつのシミュレータも開発して売る---もちろん実物と同じコントローラ付きで---というのはどうでしょうか? シミュレータでとことん練習しておいて、実機は施設にいって乗る。まさかこれを個人で購入する人が...いたら驚きです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント