« spear phishing | トップページ | typosquat »

2011.06.14

hacktivism

【訳語】 ハックティビズム
【語義】 Hacking と Activism を併せた性質の活動

初出からまだ日の浅い単語ですが、語源から考えててもカタカナ以外の訳語は難しいでしょう。hack という行為をどう解釈するかによって使われ方も違ってくるようですが、activism の意味は強いので、単なる営利目的ではなく、やはり政治色が強い「積極行動、実力行使」を表す文脈で使われています。

ソニーに対する攻撃を仕掛けた(容疑?)ことで有名になったクラッカー集団「アノニマス」の行為も、hacktivism と言われている模様です。

解釈や出現例については、英語版 Wikipedia の解説に詳しく書かれています。

リンク: Hacktivism - Wikipedia, the free encyclopedia

この記事によると初出は 1995年 ということですが、最近インストールしたばかりの OED(手元の辞書で唯一エントリがありました)では、初出の用例が 1998 年となっており、しかも hacktivist という語のほうが先だった(1995 年)と書かれています。

110614_hacktivism_3


The practice of gaining unauthorized access to computer files or networks in order to propagate a social or political message.

6月 14, 2011 英語辞典 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: hacktivism:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。