otaku
【語義】 訳語も語義説明も今さら不要なほど有名になった国際語。
前のエントリ(wonk)にちょっと補足するつもりで調べたら、何やら Oxford 系辞書の定義がアヤシイので、別エントリとしました。
Oxford 系の各辞書では、以下のように定義されています。
COD(11th)
plural noun (in Japan) young people who are obsessed with computer technology to the detriment of their social skills.
ORIGIN: Japanese, lit. 'your house', alluding to the reluctance of such people to leave the house.
SOD(6th)
[ORIGIN Japanese (in formal speech), lit. ‘your house, home’, from o-, honorific prefix + taku house, home: with allus. to the poor social skills of such people (such as excessive formality or a reluctance to leave the house).]
In Japan: young people who are highly skilled in or obsessed with computer technology (or any other subject) to the detriment of their social skills.
定義も語源も、SOD の方がちょっとマシという程度でしょうか。
「コンピュータにハマリすぎて社会性に支障をきたした若者」(COD)というのは思いきり偏った定義です。もっとも、日本の社会における認識もそんなものかもしませんけど。SOD になると、この定義にカッコ書きが加わって、「コンピュータ(あるいは他の対象)」となっています。
「家を離れたがらないから "お宅"」(COD)という語源もいかがなものかと。少なくとも日本で流布している説としてはあまり聞いたことがありません。SOD のほうは、"excessive formality" とも併記されている点が、舌足らずながらやや勝っています。
このほか、オンラインで公開されている Webster's New Millennium™ Dictionary of English, Preview Edition (v 0.9.7) という辞書にも収録されていました。
an avid collector or enthusiast, esp. one who is obsessed [with] anime, video games, or computer and rarely leaves home
Etymology: Japanese 'house'
語義は Oxford 系よりずいぶん良くなっています。と言うより、辞書がひとつのエントリに割ける説明としては、この辺が精一杯というところでしょう。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント